気になる情報局

気になる話題情報を深掘りします!

七五三 2017年男の子いつやる?5歳と3歳?早生まれは?

 

f:id:kininarujouhokyoku:20170817233837j:plain

 

子供の成長を祝う七五三

小さい頃に七五三をやった思い出はあっても、いざ自分が子供の七五三をする側になると、迷うことも多くあると思います。

男の子と女の子でお祝いする年齢が違うって知っていました?私は子供が七五三するまで知りませんでした!

 

ここでは、2017年 の子の七五三

いつやるのか?

何歳でやるのか?

早生まれの場合はどうするか?

解説します!

  

 

スポンサーリンク
 

 

 

 

 

「七五三」いつやるの?

七五三は名前の通り「7歳・5歳・3歳」に子供の成長を祝う行事です。

本来、七五三は11月15日に行われます。

 

なぜ11月15日かというと、

徳川家光の子供、徳松(後の綱吉)が病弱なことを心配し健康になるようお祈りをしたのが11月15日で、その後、徳松がすくすくと成長したことから七五三となった。

 

という説や、

11月は収穫の感謝をする月で、7・5・3を足すと15日。

 

などいろんな説があるようです。


近年では、11月15日にお祝いが出来ないので、10月~11月の都合の良い日に七五三をする人が多いようです。

 

ちなみに、今年(2017年)の11月15日は大安ですが水曜日!

そのためお参りが多そうなのは、

 

大安
10月22日(日)
10月28日(土)
11月3日(金・祝日)
11月19日(日)
11月25日(土)


大安ではないですが、11月15日に近い土日で
10月29日(日)
11月4日(土)
11月5日(日)
11月11日(土)
11月12日(日)
11月18日(土)


などが混み合いそうです。

 

お参りが多い日は着物のレンタルが取りづらくなります!
良いものから予約で埋まっていくので、早めに準備したほうが良いです。


お参りの後に食事をする場合は、そちらの予約も忘れずに!

 

 

男の子は何歳でお祝いする?

f:id:kininarujouhokyoku:20170818011708p:plain

七五三は女の子が3歳・7歳、男の子が3歳・5歳でお祝いをします。

 

理由は、七五三の由来を知ると分かります!

 

●3歳の男女・・・髪を伸ばし始める「髪置き」
●5歳の男子・・・男の子が初めて袴をはく「袴着(はかまぎ)」
●7歳の女子・・・女の子が初めて帯を結ぶ「帯解(おびとき)」


昔は3歳まで髪を短くしてその後伸ばすと綺麗な髪になると言われていました。

また乳幼児の死亡率が高く3歳前後で初めて戸籍が作られたので、七五三は子供の成長をお祝いする大事な行事でした!

 

明治時代までは、お正月に全員年をとる『数え年』だったため「数え年」の3歳・5歳・7歳で七五三をしていましたが、今は満年齢の3歳・5歳・7歳でお祝いする子が多いです。

でも満年齢では3歳・5歳・7歳になっていなくても、同級生や兄弟・姉妹が七五三をするから合わせてという理由でお祝いすることもあります!

 

 

スポンサーリンク
 

 

早生まれの男の子はいつする?

1月から3月生まれの場合はいつやるのか迷ってしまいますが、今年でも来年でも、どちらでも正解です!


満年齢にこだわらずその子の成長に合わせて2歳でお祝いをしたり、兄弟・姉妹の年齢から兄弟・姉妹一緒に七五三のお祝いしたり色々です!

その子の成長具合や、家族の都合を考えて選ぶのが良いと思います!

 

七五三当日の流れは?

家族によって違いはありますが、最近では七五三をする場合、

神社参拝
親族で食事
着物姿の写真撮影

が主な行事になっています。


でも、小さな子供が慣れない着物を来てこれら全てをやるのはかなりしんどいです!


せっかくの七五三なのでいい思い出を残してあげたいですよね?


お参りの日は神社参拝と親族での食事だけにして、写真撮影は前撮りか後撮りで別日にするのが良いと思います。

写真スタジオも七五三で混み合う10月11月より、8月~9月や12月の方が撮影料が安くなっている場合が多いです!最近では5月ごろから七五三キャンペーンをしているところもあるので、ぜひ事前に調べてみてください!

 

まとめ

七五三について七五三の由来を知ると、より子供の成長が大事に思えますね。

ぜひ家族みんなで子供の成長をお祝いしてあげてください! 

 

スポンサーリンク